静岡県沼津市の空手道場 養正館では、「返事・あいさつ・靴ならべ・姿勢・お手伝い」の5つを家庭でも徹底。子供さんの自立を目指して、感謝の気持ちを育てます。

〒410-0004 静岡県沼津市本田町11-12

お気軽にお問合せください

055-922-5585

受付時間

8:30〜21:30(土日祝含む)

心のコップカード あいさつ編

お母さんたちの声〜あいさつ編〜

耕雲寺第二幼稚園 年中 鎌田那央さん

今日初めて自分からただいま!と言ってくれました。

10/25

いつも幼稚園へむかえに行ったとき、私がおかえり!というとただいま!と返してくれるのですが、今日初めて自分からただいま!と言ってくれました

とても嬉しくてびっくりしてしまいました。

10/30

スーパーの出入り口でばったり会った知らない方に(ぶつかりそうになってしまった)こんにちは、と小さな声で言っていました。

だれかと顔を合わせたらあいさつをするという習慣がついてるんだなと思いました。

その後「あいさつしそうになっちゃった…」とはずかしそうにしていたので、良いことだよ!ママはできなかった!すごい!と話したらうれしそうにしていました。​

大人よりも身につく力の早さにおどろきが隠せません!

 

かぬき保育園 年少 福田幸大君

くつならべ、完ペキです!!入った頃とは別人です!

3/25(土)くつならべ、完ペキです!!

家でもよく練習しています。

入った頃とは別人です!

耕雲寺第二幼稚園 年中 渡邊大和君

人として大事な礼儀を少しずつ身に付けてくれています。

2/5の審査会、ありがとうございました。

大和も白から黄帯になりかなり喜んでいました。

クツならべも、毎日継続し、今は挨拶を頑張っています。

幼稚園の先生に「おはようございます」と元気に挨拶し、かなりビックリされていました。

「おはよう」から「おはようございます」に変化したこと、大和から先生に挨拶した事、親として嬉しい限りです。

人として大事な礼儀を少しずつ身に付けてくれています。

毎日本当にありがとうございます。

これからも宜しくお願い致します。

香貫小 1年 中村碧波君

毎回の稽古で体幹が鍛えられている。こんな短い間に…驚き

あいさつが大きな声ですすんでできるようになりました。お店などで店員さんに物事をたずねたりするときなどおじける事なく大きな声ではっきりと聞けるようになり、”ありがとうございました”もきちんと言えるようになっています。

また特に驚いた事、よく転ぶ子だったのに水たまりで転びそうになった時、ギリギリで持ちこたえ姿勢をたもたて事!今までだったら絶対に水に落ちていました。

毎回の稽古で体幹が鍛えられている。こんな短い間にです。驚きです。

先日学校のリレーでも3ヶ月前の彼とは全く違う走り(走り方も)を見せてくれました。こんなちゃんとした走り方だった?と夫婦でビックリしてしまいました。

心も体もどんどん成長していく息子をみて私達もがんばろうと日々思わせてくれます。ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

香貫小 1年 小池正悟君

知ってる人にあいさつが中々できなかったのに、積極的になっています。

8/23

今日のけいこが終って、セブンに入ったら、店員さんにしょうごが「こんにちは!」と声をかけてびっくりしました。

知ってる人にあいさつが中々できなかったのに、積極的になっています。

富士見台リズム保 年長 伊達心人君

嬉しそうに内緒話をして来ます。

5/21 普段忘れていますが、思い出してごあいさつ出来た後は「(心の)コップにお水がたまったね」と嬉しそうに内緒話をして来ます。

金岡小 2年 荒木陽登君

親子で嬉しい気持ちになりました。

1/21 登校時に子供があいさつをしました。担任の先生から”さわやかなあいさつができていて、みんなの前でほめました
”というメッセージをいただきました。

親子で嬉しい気持ちになりました。先生方のおかげです。ありがとうございます。

あすなろ幼稚園 年中 藤田悠暉君

先生やお母さん方に「お~!!」と言ってもらいました。

預かり保育など幼稚園に行くとちゃんとしっかりあいさつをしていて、先生やお母さん方に「お~!!」と言ってもらいました。

中央幼稚園 年長 露木蓮大君

自分から「こんにちは」

家の横の畑仕事をすている人に自分から「こんにちは」と言って、何年生?と聞かれて「年長さん」って答えたと教えてくれました!

三島北小 2年 芹澤 輝君

はずかしがらずにできるように見守っていきたい

自分で自分に言い聞かせるように何度もくり返し唱えているひかる。

母はそれを聞く時間がとても楽しいです。

あいさつは私にはきちんとできています。

外での姿が見れないので、本人にどうだった?と聞くのですが、やってるよー!!と調子良く答えています。

どんな時でもどんな所でもはずかしがらずにできるよう見守っていきたいです。

加藤学園幼稚園 年中 富岡結音さん

敬語も使えるようになってビックリしてます!

知らない人にも元気よくあいさつが出来るようになってきました。

大人の人に敬語も使えるようになってビックリしてます!

第五小 2年 黒田美琴さん

がんばれば自分はできる!

5/29(土)小さな声ながらも自分から近所の方にあいさつするように、またできなくてもあいさつをしようとしている姿勢が見えるようになってきました。一日一日、自分は頑張ってあいさつをしようとしたか振返りをして、できた!という自信につながっていろいろな事が「がんばれば自分はできる!」との思いに上手くつながってきているようです。
 

梅花幼稚園 年中 荻原 基君

近所の方に積極的に挨拶するようになったね

近所の方に積極的に挨拶するようになったね、と主人と話しています。

くつならべ・挨拶・整理整頓 以前までは嫌々やっていたことも、最近では少しずつ自分からやってくれるように。

加藤学園幼稚園 年長 野口裕心君

幼稚園でも自分からあいさつをするように

幼稚園でも自分からあいさつをするようになり、嬉しく思っています。

北部保育所 年中 田村侑理人君

「会った人に自分からあいさつをする」を目標に

靴ならべの達人いなり、ようやくもらえた挨拶カードをとても嬉しそうに見せてくれました。

さっそく挨拶を意識してがんばっています。「会った人に自分からあいさつをする」を目標にしました!

愛鷹小 1年 三須花さん

とても嬉しい出来事でした。

先日、学校で6年生を送る会がありました。そこで、クラスの代表で花が応援団をやると聞いて、家族全員大丈夫かなと心配していました。

幼稚園では、なるべくみんなの前には出ない、どうしても係で発表しなければならない時は、下を向いて小さな声で何も聞こえない。。。

そんな花が応援団?!

後日、先生から「みんなの前でとても大きな声で応援してくれました」と教えていただきました。

先日、近所のコンビニの店員さんにも「挨拶ができてえらいね!」と褒められました。

それと、そこのコンビニには、他にも養正館に通っているお客さんが何人か来るそうで、みんな挨拶など礼儀正しいと教えてくださいました。

とても嬉しい出来事でした。

北部保育所 年中 大川鼓太朗君

「あいさつ出来てすごいね」とほめられてました。

保育園でお友達のお母さんに「ごあいさつ出来てすごいね」とほめられました

当たり前のことがほめられる時代になりましたね(笑)

○○の「せんせ~さよ~なら」は保育園中に響く位です。

北部保育所 年中 大川鼓太朗君

「あいさつの達人だからね」と自分で言い聞かせています。

保育園でも何も言わなくても大きな声で「先生さようなら!!」と言えるようになりました。それにつられて妹も…笑

良い影響を受けてます

スーパーや薬局に行った時にはまだ照れがあるのか言ったり言わなかったりです。でもそんな時には「あいさつの達人だからね」と自分で言い聞かせています

沼津学園第一幼稚園 年中 秋本結太君

自分から大きな声であいさつするようになりました。

今までようちえんの先生や近所の方になかなかあいさつができなかったのですが、自分から大きな声であいさつするようになりました

通りがかりの人にも自分からあいさつをしてびっくりしました。

函南町立東小 1年 菊地湊太君

「毎日行きたい!!」と張りきっています。

12/8初めての組手、とってもワクワク・ドキドキしているようです。空手をはじめて、靴そろえ・あいさつもようできるようになり、通うのも毎回楽しみにしています。本人は「毎日行きたい!!」と張りきっています。今日も宜しくお願いします。

あすなろ幼 年中 鎌田湊介君

その成長ぶりに感動しました

10/19

おはよう!ありがとうはよく言える様になりました。

公園で下の子がその日初めて会った子と遊んでいたのですが、帰り際に湊介がその子のお母さんのところまで行って、「ひなたと遊んでくれてありがとう!」とお礼をしていて、その成長ぶりに感動しました

別れ際のあいさつが、次のことに気を取られてしまうのか、まだまだなので、引き続き見守りたいと思います。

 

11/2

朝起きて一番のあいさつ、おはようが元気よく言える様になりました。

声が出ていない時も達人‼と私が言うと、意識して元気よく言えるので、日々成長しています

第五小 1年 波多野主悠君

ちゃんとあいさつできるようにもなりました

道場から稽古が終わって帰る時、外に出て交通整理をして下さっている先生方におじぎをしてさようなら、ができるようになった姿にまずびっくりしました。

周りの友達がやっている姿を見て、自然にやろうと思えるんだなあ、と思いました。

あとは、自宅でエレベーターに乗っている時、誰かが乗ってくると、ちゃんとあいさつできるようにもなりました。

今までは気分でできたり、できなかたりだったんですが、ここでも成長を感じています。

恵愛幼 年少 松原明生君

ワンちゃん、こんにちは!

空手に行った後は、あいさつだけでなく、靴並べをいつもより丁寧に並べてくれます。ありがとうございます。今日は散歩しているときに犬を連れた人がいました。「わんちゃん、こんにちは!」と犬にまできちんとあいさつをしていて嬉しい気持ちになりました。

大平幼 年長 野中駿真君

私自身がいつも気持ちがいいな

最近、私がお願い事をしたり、注意したりすると「はい!」と必ず良い返事をしてくれます。以前は「は~い」だったり「・・・」だったりなので、私自身がいつも気持ちがいいな、と感じています。

冬休み、「明けましておめでとうございます」も積極的に言うことができました。

挨拶を先にすると大抵の人は笑顔になってくれます。「おはよう」や「こんにちは」だけでなく、「いただきます」や「ありがとう」もよく言えるようになりました。

愛鷹幼 年中 辻奥杏珠さん

知らない大人にも「おはよう!」

登園時、知らない大人にも「おはよう!」と声をかけるなど、元気いっぱいで嬉しいです。「ありがとう」は、「ありがとう」じゃなく「ありがとうございます!」と言えることも多く、感心することもあります。

光長寺幼 年少 望月皇我君

1番挨拶ができています!」

幼稚園で、先生から1番挨拶ができています!」と褒められていました。カードがあるととても頑張れるようです! ありがとうございます。

大平幼 年長 野中駿真君

すれ違った方に「こんにちは!

先日、お休みの日の散歩の際、すれ違った方に「こんにちは!と大きな声で挨拶していました。「元気がいいね!」、「気持ちがいいね!」などの声をかけてもらい、うれしそうでした。

片浜小 3年 笠井俐仁君

知らない方にも気持ちの良い対応

家族で散歩中、俐仁が1人離れて先を歩いていました。前から、散歩をされている男性の方に自分から挨拶をする姿があり、知らない方にも気持ちの良い対応ができるようになったのかなと思い、うれしくなりました。

お盆の旅先の水族館では、解説をしてくださった飼育員さんに最後に改めて挨拶に向かっていく姿が見られました。

ときわ保 年長 山田湊真君

お友達一人ひとりに「おはよう!

挨拶を本当によく頑張っています。道路の反対側にいる人に「ママ、大きな声であの人にこんにちはって言っていい? と聞いてきたので、「優しい声で言ってごらん」と言うと。その人に届く声で優しく挨拶できました。毎朝保育園には1番に行くので、先生にだけ挨拶している姿しか見れていませんでしたが、遅れて行った時にお友達一人ひとりに「おはよう!と言って回っているのを見て感動しました。

第一小 1年 原龍佑君

親として誇らしい気持ちにさせてくれました

靴並べ、挨拶と頑張っています。「帰り道に挨拶したよ!」って、元気に家に帰ってきます。法事でみんなが集まった場所でも元気にカッコよく挨拶ができました。親として誇らしい気持ちにさせてくれました、ありがとうございます。学校でも元気よく挨拶ができているようで、お姉ちゃんが報告してくれます。テレビで怖いニュースが多いので、知っている人だけ(通学路のおじさん、おばさん)に挨拶と決めました。龍佑は素直なので、公園で知らないおじさん(ホームレスの方)にも挨拶していました。すべてを悪い人と思うわけでありませんが、私が怖いので 。どのように進めたらいいのか考えさせられました。

沼津学園第一幼 年長 田村咲幸さん

褒められて親子でうれしかったです

あいさつカード3冊目に入り、挨拶を積極的にしようと頑張っています。朝から夜までの挨拶を意識するため、生活リズムも整いやすくなってよかったです。後半もこの調子で行けるようにしたいです。先日、祖父母に「挨拶がしっかりできるようになって気持ちがいいね!」と褒められて、親子でうれしかったです。

ピーターパン幼 年少 吉川真桜さん

「ぬましんさん、おはよう!」

園バスのバス停でいつも「ぬましん」の方に挨拶をし、「元気で良いね~!」と褒められています。その方は元々は、しかめっ面で近寄りがたい雰囲気の方でしたが、真桜が毎朝大きな声で「ぬましんさん、おはよう!」と言うので、その方も毎日優しい笑顔で返して下さるようになりました。挨拶って本当にすばらしいですね。

沼津学園第二幼 年長 森藤 律

「元気に挨拶できてえらいね!」

お世話になっています。挨拶、元気な声でがんばっています。自転車ですれ違う知らない方にも、律が大声で挨拶するので、相手の方に少し驚かれることがありますが、挨拶されて嫌な顔される方いなく「元気に挨拶できてえらいね!」と褒めていただけることが多くて、親としても嬉しい気持ちになります。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

耕雲寺第一幼 年中 新井詩乃

誰にでも挨拶する

朝バスに乗るとき、少し距離があり歩くのですが、その時に挨拶できることがとても増えてきています。詩乃が誰にでも挨拶するので、散歩している多くの方々と顔見知りになることができ、皆さんに「いってらっしゃい!」と言われ、朝から楽しそうで私も嬉しいです。

光長寺幼 年中 鈴木咲羽さん

毎日とても元気よく笑顔で挨拶をしています♡

毎日とても元気よく笑顔で挨拶をしています♡ 空手の練習も姉と兄と家でもやり、審査会の練習もわからないところを姉と兄に聞きがんばっています。空手から帰宅する車の中で、先生に褒められた話や自分ができなくて悔しかった話などしてくれ、悔しかった日は帰宅してから「ママ見て!」と復習したりしています。これからが楽しみです。

金岡保 年中 大嶽凛太郎君

子供の可能性を親が決めてはいけないな

空手を始めてもうすぐ半年になります。最初は「怖い所」というイメージがあったみたいで、1人で置いていかれて泣いていましたが、今では楽しんで通っています。先日の審査会では、まだ空手を始めて数ヶ月だし、ピンアン二段も全然覚えてなかったので、審査に出なくてもいいかなと思っていました(1週間前までは)。それが審査前1週間でメキメキと上達し、当日もちゃんとでき黄色帯になれた事は、私が1番びっくりしました。子供の可能性を親が決めてはいけないな、と学ばせていただきました。今後もよろしくお願いいたします。

あしたか幼 年中 齊藤侑成君

挨拶すると笑顔で挨拶を返してもらえる

幼稚園での挨拶、ご近所さんとの挨拶、元気よく自分からできるようになりました。挨拶すると笑顔で挨拶を返してもらえる、そんなことに気付いたようです。

愛鷹小 1年 齊藤有咲さん

挨拶から会話が始まる

朝、登校中に会うお友達やそのお母さん、見守り隊ボランティアさん達にも元気よく挨拶できていました。挨拶から会話が始まる、そんなことに気付いたようです。

加藤学園暁秀初等 1年 田守壮志郎君

全ての人に「こんにちは」と声をかけ、主人がとても驚いて

挨拶カードをもらってから、「おはよう」、「おやすみ」、「こんにちは」、「ありがとう」などの挨拶を常に心がけているようでとても嬉しく思っています。主人とサイクリングに行った時、壮志郎が通りすがる全ての人に「こんにちは」と声をかけ、挨拶を嫌がりそうな高校生にも声をかけると、小さな声だけど挨拶が返ってきたそうで、主人がとても驚いていました。こうして挨拶の輪が広がっていけばいいなと思いました。今後もご指導よろしくお願いいたします。

あすなろ幼 年少 下山奏心さん

ビックリするほどの大きな声で元気に「おはよう!」

挨拶カードになり、今まで恥ずかしがっていたのが変わってきました。園バスに乗るとき、いつもは先生に、「にこっ」とするだけでしたが、「先生に、おはよう!って元気に言えたら素敵だよね!」と話していたら、夏休み明けの登園の日、ビックリするほどの大きな声で元気に「おはよう!」と言えていました。道場に入る時も、こちらから何も言わずに見ていたら、きちんと礼をして大きい声で挨拶をしていて、成長に驚いています。

光長寺幼 年中 T.H.君

「今日は空手行く?」

先日、疲れていたようで空手の前にゴロゴロしていました。体調が良くないのかな?と思い、「休む?休んでもいいよ」と言うと「う~ん」と考え、「でも頑張りたいんだよな」とボソッと言い、「やっぱり行く!」と支度をし始めた息子を見て、私自身も頑張らなきゃと思い、教えられました。最近は空手がすごく楽しいようで、「今日は空手行く?」と幼稚園帰りに毎日聞いてきます。ありがとうございます。

金岡保育所 年中 岡嶋大河君

「子供さんから挨拶される事はない、とてもうれしい」

最近は、すっかり挨拶が定着してきました。先日、近所にお住まいの年配の男性が散歩をしていたところに、大河がこんにちはと挨拶をしました。その方は「毎日散歩をするけれど、子供さんから挨拶される事はない。とてもうれしい」とおっしゃいました。そう言われて大河もうれしそうでした。良い習慣を身につけさせていただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

金岡小2年 下山祐汰君

嬉しかったのは何より私でした

以前はこちらが挨拶しても会釈をするくらいのおばあさんが、祐太があいさつしだしてから表情が少しずつ和らぎ、挨拶してくれるようになりました。しかし、いつもこちらから声をかけていました。今朝は、祐太におばあさんの方から挨拶してくれました。家の中にいた私はそのおばあさんの元気の良い挨拶にびっくりしましたが、同じくらい元気に挨拶を返している祐太の声を聞き、改めて挨拶の気持ちよさを実感できました。おばあさんの元気の良い声を聞けて嬉しかったのは何より私でした。あまりの嬉しさにお知らせしたくなりました。

第二耕雲寺幼 年長 後藤伊織くん

知らない人だからといってあいさつしなくても良い、とはならない

朝起きてからの「おはよう」から寝るときの「おやすみ」までちゃんと言えています。知らない通りすがりの高校生にもあいさつするほどです。子どもが自分からあいさつする姿を見て、相手が知らない人だからといってあいさつしなくても良い、とはならないのだと再認識しました。私ももっと自分からあいさつできるようにならないといけないな、と思いました。

大岡南小1年 前嶋成是くん

自分から大きな声で「こんにちは!!」とあいさつ

卒園した園へバザーがあったので遊びに行った時、自分から園長先生の前へ行き大きな声で「こんにちは!!」とあいさつでき、園長先生はじめ周りの保護者にもほめられ、とても成長を感じました。

加藤学園幼 年長 三浦彩結さん

きもちのよい「こんにちは!」すてきですね。

ながかったあいさつカード、ようやくたっせいできました。これからも、いまのあいさつをつづけてくれることをねがっています。きもちのよい「こんにちは!」すてきですね。

第四小2年 金子翔海君

「君は朝も気持ちの良いあいさつをしてくれるね。」

学童の帰り、校長先生に会い「こんにちは、さようなら。」と翔海からあいさつしました。校長先生から「君は朝も気持ちの良いあいさつをしてくれるね。」とほめていただきました。人と人とのつながりでもあるあいさつが、自然に出るようになり、とてもうれしく思いました。

加藤学園幼 年長 土屋俐人君

初めて会う人でも元気に「おはようございます!」

朝、幼稚園まで歩いていく道で、出会う人に、初めて会う人でも元気に「おはようございます!」と、ごあいさつができています。はずかしがり屋だとばかり思っていた俐人が、たくましく見えてとてもうれしかったです。

金岡小 1年 堀江絆くん

こういう習慣が身に付くというのは素晴らしい

もともとあいさつはできる方かな、と思っていましたが、空手を習い始めてから、外で人にあいさつする時、その人の前で立ち止まり、あいさつしながら頭を下げるようになりました。最初に見た時は少し驚きましたが、こういう習慣が身に付くというのは素晴らしいことだな、と思いました。外で改まりすぎているからか、あいさつの声が低くて少し怖い….。態度が良いので、もう少しにこやかに明るい声で、なんて求めすぎかな?

朝起きてきて、家族にあいさつする時、「おはよ~」と眠そうだったのに、最近は一人一人に「おはようございます!」と言ってまわっています。「あ、おはようございます」と大人も用事の手を止めて向かい合ってしまいます。

サンタクロースさんに手紙を書いています。横からのぞき込んでみると、「サンタさんへ。こんにちは。」とあり、「サンタさんへのあいさつも忘れてないね!」と家族で大笑いしてしまいました。

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。」元旦からりっぱなあいさつができました。5年前に天国にいった、ひいおばあちゃんのお墓の前にて。あいさつカード

沼津学園第一幼 年長 榊原翔太くん

ほんの少しの間に成長が見られて嬉しい

くつならべは、続けて行うことができています。とても楽しく行っていて、嬉しく思います。あいさつは、照れがありながらも、少しずつ声が出るようになってきました。ほんの少しの間に成長が見られて嬉しいです。これからも見守っていきたいと思います。あいさつカード

沼津学園第一幼 年中 北之薗響さん

園長先生は「皆のお手本にしたいわ」と
嬉しいお声を掛けて下さいました

あいさつカードになってからは、「おはよう」、「ありがとう」ではなく、「~ございます」と言える様になってきました。先日、買い物の際に店員さんに「ありがとうございます。」と言って買い物袋を受け取り、最後に「さようなら」とあいさつ。「偉いね」とか「しっかりしているね」と言われ、とても喜んでいました。

今まで立ち止まって挨拶できなかったのですが、幼稚園でも出来るようになり、すっかり身に付いたようです。立ち止まってから挨拶する響を見掛けた先生も忙しい中、しっかりと立ち止まって挨拶して下さり、それを見て、「自分がしっかり挨拶すると、しっかり応えてもらえる」と自ら気づけたようです。園長先生は「皆のお手本にしたいわ」と嬉しいお声を掛けて下さいました。あいさつカード

沼津学園第一幼 年中 大河稜旺くん

心の成長が見られて嬉しく思います

あいさつカード1枚目では、消え入るような声でしたが、今では相手のそばに駆け寄り、離れている私にまで聞こえる程の大きな声での挨拶になりました。心の成長が見られて嬉しく思います。頑張れ りお!あいさつカード

開北小 1年 大河美夕さん

どちらが先に挨拶するかで競争の毎日

あいさつカードをもらった初日から、駐車場に着くなり、車から飛び降りて隣の方に大きな声での挨拶! 驚いたのと同時にとても嬉しくなりました。今では、りおとどちらが先に挨拶するかで競争の毎日ですね。これからも りおの良い見本となり、みうらしく頑張ってね!あいさつカード

沼津学園第一幼 年長 長島心華さん

会う人にほめてもらえ、親子共にうれしく思っています

あいさつができるようになって、とてもうれしく思っています。空手に行き、号令掛けをする事も楽しみのようです。「前に出てやるんだよ」と家でも姉と一緒に号令掛けの練習をしています。先日、知り合いのお母さんから「最近、みはなちゃん、人見知りが無くなって、挨拶やお返事がしっかりできるようになってきたね」と言われました。号令掛けなど人前に出たり、挨拶や返事がしっかりできるようになったのは、空手でのご指導のおかげだと思っています。久しぶりに会う人にほめてもらえ、親子共にうれしく思っています。ありがとうございます。あいさつカードより

沼津学園第二幼 年長 MYさん

とても立派に元気よく大きな声であいさつしていて感心

下の子の保育園の保護者一人、一人にしっかりあいさつできるようになり、たくさんほめられるようになりました。審査会も良い経験になったようで、合格してとてもうれしそうでした。良いチャンスをありがとうございました。

先日、下の子の園のお迎え時に、審査に合格して今度中級へ行く黄色帯の子に会いました。とても立派に元気よく大きな声であいさつしていて感心しました。「Yちゃんも、もっともっと上手になって黄色帯になって、もっともっとあいさつも上手になると素敵だね」と言ったら、「うん」とにこにこして、うなずいていました。

開北小 2年 長島涼華さん

人見知りで、なかなかあいさつができなかった涼華が、
自分からあいさつする姿を見てとてもうれしく思います

あいさつカードが始まってから”あいさつをしなきゃ”という気持ちが強くなったようで、自分からあいさつをするようになりました。自らすすんであいさつができるようになってから、声もだんだん大きくなってきました。人見知りで、なかなかあいさつができなかった涼華が、自分からあいさつする姿を見てとてもうれしく思います礼儀についてもしっかり教えていただき感謝しています。ありがとうございます。あいさつカード

春の木幼 年長 佐々木快晴くん

良い習慣が身に着いたと思いました

「くつならべカード」が終わり、新しく「あいさつカード」をもらって来て、とても喜んでいます。あいさつは良く出来ています。くつならべカードが終わっても、毎日くつならべをしています。良い習慣が身に着いたと思いました。あいさつカード

あすなろ幼 年長 内村こころさん

はりきってやっています

初めは言われてあいさつしていましたが、相手に「えらいね。」とその場で褒められるのがうれしくて、自分から大きな声であいさつするようになりました。「くつならべの達人」の認定証をもらったことがとてもうれしかったようで、はりきってやっています。あいさつカードより

光長寺幼 年中 宮崎陽くん

「くつ揃えてくれてたね。見てたよ、ありがとう。」と
看護婦さんが褒めてくださいました

くつならべを始めてから、初めて小児科へ行く機会がありました。玄関でくつならべを終えてから受付へ行くと、「くつ揃えてくれてたね。見てたよ、ありがとう。」と看護婦さんが褒めてくださいました。少し前にも幼稚園で褒めてもらえたばかりでしたので、私もとても嬉しかったです。褒めてもらえたことで、陽のやる気にもつながると思うので、声に出して褒めていただけた事も有難く思いました。あいさつカードより

かきつばた幼 年中 小森悠くん

“くつならべの達人認定証”をすごく喜んでいました

先日頂いたくつならべの達人認定証をすごく喜んでいました。先日も、「僕くつならべの達人だから」と言って幼稚園でげた箱のお友達の靴を揃えていました。あいさつはまだまだ忘れてしまう事が多いので、家を出る時、目につくように玄関にあいさつカードとくつならべの認定証を置くようにしたところ、幼稚園でも周りのお父さんお母さん達にあいさつができるようになってきました。先日も元気にあいさつができたのを先生にほめてもらってとても嬉しそうでした。これからも「元気なあいさつ」を親子で頑張っていきます。あいさつカードより

光長寺幼稚園 年中 原陽菜さん

本人の頑張りを見守るように心掛けていきたいです

あいさつですが、親に言われない方がたくさんできるようになりました。親がいない所での方がしっかりあいさつできているようです。親が先に「あいさつは?」などと言わないよう気を付けています(先に言われると不機嫌です)。本人の頑張りを見守るように心掛けていきたいです。

家の中でもしっかりしてきて、よく気が付くようになりました。自分のことが後回しになっている事も多いですが、だいぶお姉さんになってきました。あいさつカードより

あすなろ幼稚園 年中 藤井寧々さん

「あいさつは恥ずかしいことじゃない。」と、
私が見せていかなくてはダメなのかと反省

道場では、私もびっくりするくらい大きな声であいさつするし、自分から相手の目を見てあいさつができるのに、外ではやっぱり恥ずかしいのか声が小さいです。「あいさつは恥ずかしいことじゃない。」と、私が見せていかなくてはダメなのかと反省しました。空手着を着てる時の寧々のように、ふだんもなってほしいな.....。あいさつカードより

加藤学園幼稚園 年中 星屋聖仁くん

本当に驚きと嬉しさで一杯になりました

あいさつカード2枚目に入って、園バスの先生や空手で会うお母さん達にも挨拶をする意識が芽生えてきたようです。あんなに大人しくて引っ込み思案の我が子が、相手が気がついてくれるまで、二度も三度も「さようなら」と挨拶している姿は、とてもけなげで涙が出そうでした。また、先生に「これ、できる人?」と聞かれた時、自分から手を挙げたと本人から聞きました。今まで、そんな姿を見たことがなかったので、本当に驚きと嬉しさで一杯になりました。あいさつカードより

沼津学園第一幼 年長 神野龍空くん

親子で楽しんでやっていきます

あいさつを恥ずかしがらずに大きな声でできるようになり、幼稚園バスを待っている間に近所の方にしっかり「おはようございます!」と声を掛けられるようになってから、近所の方が笑顔で話をしに来てくれるようになりました。改めてあいさつは大切だなあ、と思うようになりました。2月に沼津に引っ越してきてから、私と近所さんとのお付き合いも、きっかけがなくなかなか出来なかったのですが、龍空のおかげでいろんな方とお話ができるようになって嬉しい限りです。これからも挨拶を気持ちよくできるように親子で楽しんでやっていきます。あいさつカードより

開北小1年 渡辺開くん

こんなにしっかりお礼が言える子に会ったのは初めて

先日、スーパー銭湯に行った時、開が、一人で入る壺湯の近くで次を待っていました。先に入っていたお婆さんに、「ぼく、入るの?出ようか?」と声を掛けられたとき、「はい、ありがとうございます。」とお辞儀をして応えたそうです。「この銭湯には何度も来ているけど、こんなにしっかりお礼が言える子に会ったのは初めて。」と、何度もそのお婆さんに頭をなでてもらい、ほめていただきました。親のいないところでも、しっかりあいさつしていることが分かり、とても嬉しく思いました。あいさつカードより

加藤学園幼 年中 高木秀真くん

自分から進んであいさつが出来るようになりました。

12月は人と会う機会が多かったのですが、自分から進んであいさつが出来るようになりました。冬休み中、旅行先でも外国の方にも自分の声が届くまで、存在をアピールし、あいさつが出来る姿に成長を感じました。朝起きて、目が合った時に、自然に「あっ!ママおはよう。」と言われた時に身に付いてきたな、と思いました。あいさつカードより

中央幼 年中 南勇志くん

きちんと「ごめんなさい。」と大きな声で言えていました。

本屋で人にぶつかった時、きちんと「ごめんなさい。」と大きな声で言えていまし
た。ちょうどパパと一緒だったのですが、パパ自身がびっくりしていました。きちんと自分から言えてうれしいですし、親としてもうれしく思いました。あいさつカードより

加藤学園幼 年中 高木秀真くん

いつの間にか、こんなことを言えるようになったんだと
頼もしく思いました。

先日、買い物に行った先の駐車場で、荷物の積み下ろしをしている人の前を通り抜けるときに、「ちょっと前を失礼します。」と、さらっと秀真の口から出てきました。すると、50代くらいの女性が、「すごいっ!!こんなに小さいのに、そんなこと言えちゃうの?えらいわね。」と褒めていただきました。秀真は照れ笑いをしていました。毎日の基本的なあいさつはもちろん、人に対して気持ちの良い言葉がけは大切だなと改めて感じました。いつの間にか、こんなことを言えるようになったんだと頼もしく思いました。あいさつカードより

愛鷹小 2年 菊池慶貴くん

ほめていただきました。

前のカードでは恥ずかしがっていた「大きな声で」がだいぶできるようになってきたように感じます。最近では、特に朝の「おはよう!」がとても気持ちのよいスタートをしています。昨日は、お菓子を下さったお客様に、「ありがとうございます。」と大きな声で言えることができ、ほめていただきました。あいさつカードより

お問合せはこちら

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

1ヶ月無料体験入門、費用等について、ご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

お気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。

下記のような疑問をお持ちでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 年少(3歳)なんだけど大丈夫?
  • 体験入門に必要なものは?
  • 体験入門に車で行って駐車場はあるの?
  • ママさんクラスはどんな雰囲気?

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:8:30〜21:30(土日祝含む)
担当:渡辺(わたなべ)