平成25年12月15日(日)、第22回日本空手道鴻志会選手権大会が修善寺体育館(伊豆市)で行われた。結果は以下の通り。
幼年8級以下の部
優勝:橋本颯斗 第3位:宮崎悠真
敢闘賞:杉本達紀、勝又惺矢、小森悠、佐々木快晴
幼年7級以上の部
優勝:望月結以 準優勝:大仲惟 第3位:勝又蒼唯
敢闘賞:伊藤耀聖、敷島更、大沼龍平
小学1年6級以下の部
優勝:勝又美音 準優勝:斎藤颯輝 第3位:金本壮弘、芹澤理一
敢闘賞:水口温久、大野弘太郎、野木菜々香
小学1年5級以上の部
優勝:熊谷駿 準優勝:流石慶矢
敢闘賞:中原健太、阿部日葵、江口理基
小学2年6級以下の部
優勝:土屋果蓮 準優勝:勝又涼翔 第3位:浅賀理央、鈴木陽登
敢闘賞:鈴木翔太、大山竜聖、伊藤快、長嶋涼華
小学2年5級以上の部
優勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第3位:桑原孝太郎、大仲愛花
敢闘賞:金本匠平、櫻井香実
小学3・4年6級以下の部
準優勝:宮崎翔真 第3位:橋本海斗
敢闘賞:斉藤純斗、林愛実、飯田凱愛
小学3・4年5級〜4級の部
優勝:神南充希 準優勝:宮崎孝太郎 第3位:小島永慈、三尾駿介
敢闘賞:新井康聖、藤井天翔、白木隼太郎
小学3・4年3級〜1級の部
優勝:星屋菜那花 準優勝:加藤礼華 第3位:土屋太雅
敢闘賞:佐藤泰政、佐野優大
小学3・4年有段の部
優勝:勝又颯太 第3位:渡辺開、水口信之介
敢闘賞:大川照英、猪ノ原浩臣、渡部麗
小学5・6年4級以下の部
優勝:江口颯哉 準優勝:鈴木進太郎 第3位:長谷川朔也、鈴木康介
敢闘賞:林知紀、望月永遠、村松凌万
小学5・6年3級〜1級の部
優勝:工藤幹太
敢闘賞:本山雅規、富山駿、所実咲妃
小学5・6年有段女子の部
優勝:川人つぐみ 第3位:飯塚美葉
小学5・6年有段男子の部
優勝:大川壱哲 準優勝:江藤暖弥 第3位:鳴海悠士、望月雄太
敢闘賞:内海清登、大矢龍ノ介、相磯匠
中学生男子の部
準優勝:馬場夕輝 第3位:井出匠
中学生女子の部
第3位:丸山准菜
高校・一般女子の部
優勝:倉岡知子 準優勝:鳴海恵美 第3位:増田真澄、飯塚純枝
敢闘賞:敷島聖華、江藤真弓、田中千佳
幼年 年中以下の部
優勝:芹澤連二 準優勝:永井皇羽 第3位:斉藤真翔
敢闘賞:若林羚央、公門里孔、鈴木大輝、勝又蒼唯
幼年 年長の部
優勝:大沼龍平 準優勝:敷島更 第3位:橋本颯斗、大石ひより
敢闘賞:望月結以、林希実、大仲惟、伊藤耀聖
小学1年6級以下の部
優勝:芹澤理一 準優勝:金本壮弘 第3位勝又美音、塚本亮太
敢闘賞:水口温久、斉藤颯輝、大野弘太郎
小学1年5級以上の部
優勝:流石慶矢 準優勝:中原健太 第3位:阿部日葵
敢闘賞:佐藤政信、星屋聖仁、土屋慶斗
小学2年6級以下の部
優勝:土屋果蓮 準優勝:伊藤快 第3位:浅賀理央、室野周祢
敢闘賞:勝又涼翔、鈴木翔太、土屋晴
小学2年5級以上の部
準優勝:江藤凪沙 第3位:大仲愛花、桑原孝太郎
敢闘賞:金本匠平、櫻井香実
小学3・4年6級以下の部
準優勝:斉藤純斗 第3位:安藤理人
敢闘賞:鈴木悠斗、宮崎翔真、川口滉太、林愛実
小学3・4年5級〜4級の部
優勝:藤井天翔 準優勝:安藤頼杜 第3位:白木隼太郎、小島永慈
敢闘賞:神南充希、宮崎孝太郎、新井康聖
小学3・4年3級〜1級の部
優勝:岡元愛弥 準優勝:鈴木啓修 第3位:山崎史登、大川博也
敢闘賞:加藤礼華、馬場孝典
小学3・4年有段の部
準優勝:勝又颯太 第3位:伊藤柊、渡部麗
敢闘賞:渡辺開、猪ノ原浩臣
小学5・6年4級以下の部
優勝:鈴木進太朗 準優勝:長谷川朔也 第3位:後藤駿士
敢闘賞:羽場秀一、江口颯哉、林知紀、鈴木康介
小学5・6年3級〜1級の部
優勝:本山雅規 第3位:工藤幹太、白木夏芽
敢闘賞:富山駿
小学5・6年有段女子の部
準優勝:川人つぐみ
小学5・6年有段男子の部
優勝:江藤暖弥 準優勝:佐藤崇政 第3位:内海清登、大矢龍ノ介
敢闘賞:山本羽琉、青島颯、鳴海悠士
中学生男子の部
第3位:富山龍
中学生女子の部
優勝:原田祐見 第3位:丸山准菜
高校・一般女子の部
優勝:倉岡知子 準優勝:鳴海恵美
敢闘賞:田中千佳、敷島聖華、大山薫
団体組手
優勝:養正館沢田 準優勝:養正館 第3位:罔殆塾
平成25年11月10日(日)、「第7回しずおかスポーツフェスティバル空手道競技東部地域大会」が、御殿場市体育館にて開催された。形種目か組手種目のどちらか1種目が選択できる。県東部道場の多数参加による個人戦を競技した。鴻志会各支部の選手が多数出場した。養正館が大会開始以来、7年連続で道場別3位以上入賞数1位となった(形、組手ともに入賞数1位)。
幼年男女
優勝:望月結以
ベスト8:勝又蒼唯、長島心華
小学1年男子
優勝:熊谷駿 準優勝:流石慶矢
ベスト8:中原健太、斉藤颯輝、星屋聖仁
小学1年女子
優勝:勝又美音 3位:渡辺 結
小学2年男子
3位:浅賀理央
ベスト8:宮崎勇太郎、相磯響
小学2年女子
優勝:江藤凪沙 3位:倉岡穂乃花
小学3年男子
優勝:大川照英 3位:渡辺開、神南充希
ベスト8:松岡空良、宮崎孝太郎
小学3年女子
優勝:星屋菜那花
小学4年男子
優勝:勝又颯太
小学4年女子
準優勝:加藤礼華
小学5年男子
優勝:大川壱哲
小学5年女子
優勝:川人つぐみ 準優勝:飯塚美葉
小学6年男子
優勝:村松治樹 準優勝:青島颯
中学男子
ベスト8:鳴海亮
中学女子
準優勝:長松みう 3位:丸山准菜
高校男子
3位:池上憧汰
一般女子
3位:田中千佳
シニア女子
優勝:鳴海恵美 準優勝:飯塚純枝
幼年男女
優勝:大沼龍平 準優勝:大仲惟
小学1年男子
優勝:山本善太
ベスト8:金本壮弘
小学1年女子
3位:阿部日葵
小学2年女子
3位:大仲愛花
小学3年男子
3位:伊藤柊
ベスト8:水口信之介
小学4年男子
優勝:鈴木啓修 準優勝:野口拓海
小学5年男子
準優勝:江藤暖弥
小学5年女子
ベスト8:水口碧泉、所実咲妃
小学6年男子
ベスト8:内海清登、鈴木進太朗
中学女子
優勝:土屋詩央 3位:原田祐見
平成25年10月20日(日)、第67回沼津市スポーツ祭空手道競技大会が富士通沼津工場体育館で行われた。養正館が8年連続で入賞数1位。
幼年男女の部
優勝:望月結以 準優勝:大仲惟 3位:勝又蒼唯
5位:宮崎悠真、伊藤耀聖、橋本颯斗
小学1年男女の部
優勝:熊谷駿 準優勝:勝又美音 3位:藤井寧々、山本善太
5位:水口温久、中原健太、渡辺結、流石慶矢
小学2年男女の部
優勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 3位:大仲愛花、桑原孝太郎
5位:相磯響、上田千尋、櫻井香実
小学3年男女の部
優勝:丸山滉太 準優勝:大川照英 3位:伊藤 柊、星屋菜那花
5位:渡辺開、神南充希
小学4年男女の部
優勝:勝又颯太 準優勝:加藤礼華 3位:猪ノ原浩臣
5位:植松聖、渡辺麗
小学5年男女の部
優勝:川人つぐみ 準優勝:大川壱哲 3位:望月雄太、江藤暖弥
5位:森心結奈、飯塚美葉
小学6年男女の部
優勝:村松治樹 準優勝:山本羽琉 3位:内海清登、鳴海悠志
5位:青島颯、渡辺真弥
中学生男子の部
優勝:和田秀斗 準優勝:鳴海亮
中高生女子の部
優勝:長松みう 準優勝:丸山准菜
一般女子の部
優勝:飯塚純枝 準優勝:増田真澄 3位:鳴海恵美、江藤真弓
幼年男女の部
優勝:望月結以 3位:永井皇羽
5位:伊藤耀聖、伊藤羽琉、大仲惟、大沼龍平
小学1年男女の部
優勝:山本善太 3位:土屋慶斗、流石慶矢
5位:金本壮弘、中原健太、芹澤理一、江口理基
小学2年男女の部
3位:桑原孝太郎、大仲愛花
5位:櫻井香実、江藤凪沙
小学3・4年女子の部
優勝:渡部麗 準優勝:加藤礼華 3位:星屋菜那花
小学3・4年男子の部
優勝:勝又颯太 準優勝:鈴木啓修 3位:倉岡虎雅
5位:藤井天翔、丸山滉太、渡辺勇真
小学5・6年女子の部
優勝:水口碧泉 準優勝:後藤舞衣子 3位:川人つぐみ、森心結奈
小学5・6年男子の部
優勝:江藤暖弥 準優勝:内海清登 3位:村松治樹、鳴海悠士
5位:大矢龍ノ介、佐々木大陸、林佑樹、佐藤崇政
中・高生女子の部
優勝:原田祐見 3位:笠華菜子
中学生男子の部
優勝:岡倉舜弥 準優勝:渡辺拓実 3位:鳴海亮
一般女子の部
準優勝:鳴海恵美 3位:増田真澄、田中千佳
団体組手
優勝:養正館(村松治樹・佐藤崇政・鳴海悠士)
平成25年10月13日(日)、大阪府立体育会館で、日本空手道連合会「第51回全国空手道選手権大会」が行われた。東海地区大会で2位以上になった地区代表選手12名が養正館から出場し、8名が入賞した。
小学1年女子組手
5位:阿部日葵
小学1年女子形
5位:勝又美音
小学1年男子組手
準優勝:山本善太
小学1年男子形
3位:熊谷駿
小学3年女子形
5位:星屋菜那花
小学4年男子形
3位:勝又颯太
小学5年女子形
優勝:川人つぐみ
中学女子組手
3位:土屋詩央
平成25年9月1日(日)、第19回日本空手道連合会静岡県競技大会が清水総合運動場体育館で行われた。静岡県下36道場が参加した。結果は以下のとおり。
小学1年男女の部
優勝:熊谷駿 準優勝:山本善太 3位:中原健太 4位:勝又美音
ベスト8:藤井寧々、阿部日葵
小学2年男女の部
優勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 4位:大仲愛花
ベスト8:櫻井香実
小学3年男女の部
準優勝:水口信之介 3位:大川照英 4位:星屋菜那花
小学4年男子の部
3位:勝又颯太
ベスト8: 渡辺勇真
小学4年女子の部
ベスト8: 渡部麗
小学5年男子の部
優勝:大川壱哲
ベスト8:望月雄太、江藤暖弥、小林琉星
小学5年女子の部
優勝:川人つぐみ 3位:飯塚美葉 4位:森心結奈
小学6年男子の部
4位:村松治樹
ベスト8:山本羽琉、内海清登
小学6年女子の部
ベスト8:伊藤星南
中学生 女子の部
ベスト8:丸山准菜
小学1年男女の部
優勝:山本善太
ベスト8:中原健太
小学2年男女の部
ベスト8:江藤凪沙、大仲愛花、金本匠平
小学3年男子の部
4位:渡辺開
ベスト8:伊藤柊、丸山滉太
小学4年男子の部
ベスト8:勝又颯太、山﨑史登
小学3・4年女子の部
準優勝:渡部麗
中学2・3年男子の部
ベスト8:岡倉舜弥
中学生 女子の部
ベスト8:千葉彩乃
平成25年8月16日(金)〜18日(日)、第21回全国中学生空手道選手権大会が、長野市ビッグハットにて開催された。
祝 全国大会準優勝! おめでとう! 土屋選手!
本大会は、文部科学省、日本オリンピック委員会、日本体育協会などが後援する、各都道府県代表選手による国体に相当する中学生最大の全国大会です。土屋桃花選手が形個人戦、土屋詩央選手が、静岡北中から団体形と団体組手に県代表で出場。
静岡北中空手道部に沼津から通っている土屋詩央選手率いる静岡北中チームが、団体組手でみごとに準優勝に輝きました。決勝の相手は強豪「夙川学院」で、互角の戦いをし、判定で1点差で惜しくも敗れました。おめでとう!土屋詩央選手!
女子組手団体戦
準優勝:土屋詩央(静岡北中)…写真左から2番目
平成25年8月10日(土)、11日(日)、第13回全日本少年少女空手道選手権大会が、東京武道館にて行われ、養正館道場から5名入賞した。
祝 全国大会優勝! 日本一おめでとう! 江藤選手!
ひとつの道場から全少に5人入賞!
本大会は文部科学省、日本オリンピック委員会、日本体育協会などが後援する、各都道府県代表選手による国体に相当する小学生最大の全国大会です。県予選会で2位以上の、流石慶矢、山本善太、勝又美音、渡辺結、江藤凪沙、倉岡穂乃花、大川照英、水口信之介、勝又颯太、川人つぐみの10名が、県代表選手として全国大会に出場。江藤選手が優勝、川人選手は準優勝、山本選手は組手3位で健闘しました。
小学1年男子組手
3位:山本善太
小学1年女子形
5位:勝又美音
小学2年女子形
優勝:江藤凪沙
小学3年男子形
5位:水口信之介
小学5年女子形
準優勝:川人つぐみ
平成25年8月3日(土)、第36回全日本少年少女武道錬成大会(空手道)が、日本武道館にて行われ、5チームが入賞した。また養正館が、「2013年度 日本武道協議会 少年少女武道優良団体表彰」に選出され、開会式で渡辺貴斗館長が表彰を受けた。
1・2年生の部
3位:鴻志会養正館D(熊谷駿・中原健太・山本善太)…写真上段右
1・2年生の部
3位:鴻志会養正館A(江藤凪沙・倉岡穂乃花・桑原孝太郎)…写真上段中間
3・4年生の部
5位:鴻志会養正館C(渡辺開・丸山滉太・大川照英)…写真下段中間
3・4年生の部
5位:鴻志会養正館A(勝又颯太・水口信之介・星屋菜那花)…写真下段左
5・6年生の部
5位:鴻志会養正館C(大川壱哲・川人つぐみ・江藤暖弥)…写真下段右
※2013年度 日本武道協議会
少年少女武道優良団体表彰 鴻志会養正館
平成25年6月23日(日)、第9回日本空手道連合会東海地区大会が枇杷島スポーツセンター(名古屋)で開催された。なお、赤字で表示されている選手は10月13日に大阪で行われる日本空手道連合会全国空手道選手権大会に東海地区代表として出場内定。
小学1年女子
優勝:勝又美音 3位:渡辺結 3位:阿部日葵
小学1年男子
優勝:熊谷駿 準優勝:中原健太 3位:山本善太
小学2年女子
準優勝:江藤凪沙 3位:倉岡穂乃花
ベスト8:大仲愛花
小学3年女子
準優勝:星屋菜那花
小学4年男子
3位:勝又颯太
小学5年女子
優勝:川人つぐみ 3位:飯塚美葉
小学5年男子
優勝:大川壱哲 3位:望月雄太
小学1年女子
優勝:阿部日葵 3位:藤井寧々、
ベスト8:渡辺結
小学1年男子
3位:山本善太
小学2年男子
ベスト8:桑原孝太郎
小学3年男子
3位:伊藤柊
ベスト8:渡辺開、八木橋悠吾
小学4年男子
ベスト8:鈴木啓修、勝又颯太、倉岡虎雅
小学5年女子
ベスト8:飯塚美葉
中学1年女子
ベスト8:丸山准菜
中学2年女子
準優勝:土屋詩央
平成25年4月28日(日)、全国大会(全日本少年少女空手道選手権大会)の県予選会を兼ねる、第29回静岡県少年少女空手道選手権大会(県武道館・藤枝)が行われ、県下77道場が参加した。
4位以上入賞数は21となり、養正館が昨年に引き続き2年連続、道場別県下入賞数1位となった。
また全国大会出場者数が10人となり、これも養正館が初めて全国大会出場者数県下1位となった(昨年は2位)。
赤字で表示されている選手は第13回全日本少年少女空手道選手権大会に出場内定。
小学1年男子
準優勝:流石慶矢 3位:山本善太 4位:中原健太、
ベスト8:熊谷駿
小学1年女子
優勝:勝又美音 準優勝:渡辺結 3位:阿部日葵 4位:藤井寧々
小学2年男子
3位:桑原孝太郎
小学2年女子
優勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 3位:大仲愛花
小学3年男子
優勝:大川照英 準優勝:水口信之介 4位:渡辺開
小学3年女子
ベスト8:星屋菜那花
小学4年男子
準優勝:勝又颯太
ベスト8:猪ノ原浩臣
小学5年男子
3位:望月雄太
小学5年女子
優勝:川人つぐみ 4位:飯塚美葉
小学1年男子
優勝:山本善太
小学1年女子
3位:阿部日葵
ベスト8:渡辺結、藤井寧々
小学2年男子
4位:桑原孝太郎
ベスト8:渡辺紳太郎、金本匠平
小学2年女子
ベスト8:江藤凪沙
小学3年男子
ベスト8:藤井天翔、丸山滉太、大川照英
小学6年男子
ベスト8:内海清登
平成25年3月28〜30日に「はまなす杯第7回全国中学生空手道選抜大会」が北海道で行われ、養正館からは静岡県代表として土屋桃花選手と土屋詩央選手が出場した。そして、みごと詩央選手が組手で全国3位という素晴らしい成績を収めた。またこの成績が評価され、ナショナルチームの選考会に参加できることになった。
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
1ヶ月無料体験入門について、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。
よくあるご質問
養正館のインスタグラムはこちらから