沼津学園第一幼 年中 芹澤永茉さん
ヘイアン二だん
3かいやりました。
しんさかい たのしみです。
清水町立南小 4年 向笠結菜さん
くつならべを弟の分もやれて良かったです。これからもみんなのくつがそろえられるようにがんばります。
第一小 4年 藤沢萌々奈さん
今日はテーブルふきのほかに、あらいものをたくさんやりました。
金岡小 3年 山本櫂士君
今日は、おふろをキレイにあらえてよかった。
おかあさんによろこんでもらえてよかった。
小学2年 K.I.君
あいさつは、学校で、やっています。
気をつけていることは、
相手よりさきにあいさつをすることです。
大岡南小 2年 鎌田沙耶さん
わたしは、あいさつをがんばりました。いつもあさ、学校へいくとき、まんしょんのひとにあいさつすると心がすっきりします。まんしょんのひともわらっていってくれて、わたしはとてもうれしいです。おばあちゃんちでも、あさおはようというと、とてもきもちがいいです。いえでも、おとうさんとおかあさんに、おはようもします。つぎも、あいさつをがんばりたいです。
長泉町立南小 3年 高橋ことはさん
家でだれにも言われないで、おさらのかたづけをしました。
あすなろ幼稚園 年長 庄司 航君
ちゅうしゃじょうとげんかんのごみをたくさんあつめられました。
沢田小 3年 平松夏芽さん
あいさつを友だちや、先生の目を見て、わたしのほうがさきにあいさつをしました。これからも、あいての目を見て、先にあいさつをしたいです。
沢田小 3年 平松夏芽さん
あいさつを家族や学校、習い事の先生より先にあいさつをしました。
これからもあいさつをだれよりも先に、言いたいです。
三島向山小 6年 野田結香さん
くつならべは、妹もやり始めて私と弟と妹がどっちが速くできるか勝負をしています。弟は「ぼくが一ばんにやる」と言い妹が「私も」と言っているので私も負けないようにがんばります。
開北小 4年 山口一玖君
8/8(土)・くつならべ◎
・あいさつ〇
・へんじ◎
・しせい△
・おてつだい◎
(トイレそうじ)さいきんトイレそうじをもっときれいにするのを心がけています。
下のかいのトイレもがんばってます。
開北小 1年 濱口朝陽君
ひらがなはまだ完ぺきに覚えていない中、毎日一生懸命一つ一つの文字を書いている姿にすごいなあーと思っています。
ノートのおかげで日に日に書くことが上手になってきてます。
たちかた1分では下校後すぐにタイマーをもってきて一人で黙々と取り組んでました。
できない時やいやになる時もあるみたいですが少しずつ楽しんで続けていければいいと感じています。
開北小 1年 濱口朝陽君
ちがうくらすのげたばこにくつがまがっているのをみつけたのでなおしました。
第4小 1年 渡辺貴大君
トイレそうじでいつもよりながいじかんぶらしでなかをみがきました。
トイレがしろくひかっていました。
じぶんががんばったとおもいました。
第4小 1年 渡辺貴大君
がっこうにいくときまいにちあうおじさんにあいさつしたらおじさんもあいさつしてくれました。
じぶんのあいさつにおかえししてくれてうれしかったです。
あしたもあいさつをやりたいです。
聖マリアンナ幼稚園 年長 長岡暉弥君
かえってきたときとなりのいえのひとにあいさつしました。
加藤学園幼稚園 年長 野口裕心君
きょう、プールのレッスンであいさつをがんばりました。
プールにいくとき、バスからおりるとき、「ありがとうございました。」といいました。
象山幼稚園 年中 小池桜綾さん
からてのれんしゅうが、たのしいです。
ルンビニ幼稚園 年長 渡辺貴大君
ヘイアン二段
◎ぐらぐらしないでかたをしっかりとめてできました。
◎すごくかっこよくできました。
◎トイレそうじがきれいにできました。
ルンビニ幼稚園 年長 渡辺貴大君
おかあさんにいわれるまえにへやをきれいにそうじをしたり、よるごはんのてつだいをしました。
おかあさんがすごくすごくよろこんでくれました。
ルンビニ幼稚園 年長 渡辺貴大君
プールのトイレでくつならべをしたら、おとこのこがたかちゃんのまねをしてくつならべをしていました。
ちょっとうれしかったです。
あすなろ幼稚園 年長 石原和弥君
トイレそうじがたのしかったです。
長泉南小 1年 高橋ことはさん
がっこうでべんきょうをするときに、いつもしせいをがんばっています。
長泉南小 1年 石井万莉菜さん
きょうはあいさつをがっこうで、ちゃんといえました。
がっこうのせんせいにもいえました。
ろうかでもちゃんといえました。
あしたもあさってもがっこうでいえるようにします。
光長寺保育園 年中 舘石華帆さん
しこだちがじょうずです、といわれてうれしかった。
もっとがんばりたい。
香貫小 1年 増田絆愛來さん
おてつだいで、そうじき、ぞうきんがけ、せんたくたたみ、たくさんやりました。
うれしかったです。
おふとんたたみを、いもうとのと、ままのと、ぱぱのをキレイにならべました。ままに、ありがとうといわれました。
がっこうでこまっているおともだちに、やさしくしました。
ありがとうといわれました。
へんじをまいにちしています。
開北小 3年 安保希咲さん
くつならべ テーマ(どこでも)
今日、どこでもくつならべをしました。
たとえば空手やスイミングややきにくキングにくつをならべました。
いつも、どこでもくつならべをやっています。
開北小 3年 安保希咲さん
くつならべ テーマ(学校のトイレ)
今日学校のトイレに行きました。
友だちといっしょに行きました。
スリッパは4つありました。
トレイが終わった後にスリッパを3つ直しました。のこりの1つは友だちが直しました。
わたしが全部そろえたかったです。でも、友だちがくつならべをしたから(すごいなあ)と思いました。
長泉北小 2年 吉川真桜さん
きょうは、はじめてびよういんにいってあいさつをしました。
どきどきしたけどいってみたらこころがすっきりしました。
あらいものは、からてにいくまえにあらいました。
おかあさんがたいへんだったからやりました。
いもうとに本のよみきかせをしました。
いもうとに、よんであげてうれしがっていました。
きょうはミニミニひくくなるれんしゅうをしました。
耕雲寺幼稚園第二 年長 永池拓海君
おてつだいやおふろそうじは毎日がんばってくれていますが、「赤帯になって、1つカッコイイお兄ちゃんになったね。」と家族がほめてくれたことによろこびを感じているようです。
幼稚園から帰ってきた後、体操服などの洗たく物をカゴに入れたり、おはしセットを流しに出したり、こちらからお願いしなくても、自分からやってくれるようになりました。
少しずつではありますが、自分で考えて「これをやったらママがよろこんでくれる」と行動するようになってきました。また1つ成長を感じられてうれしいです。
また1つちがうおてつだい おぼえました。がんばります。
長泉北小 2年 吉川真桜さん
きょうは、学校、いえ、そのほか、でもてがうごいてかたをやっちゃいました。
でもわたしは、かたをいっぱい先生とたのしくかたのれんしゅうができてあたまにのこっているんだなーとおもいました。
きょうか、りゅう先生、わたなべせんせいとたのしかったです。
わたしは、きょうかがすーごくたのしーかったでーす。
沢田小 1年 原舞莉菜さん
1/6 トイレのスリッパをそろえたらそれを見てた先生が「えらいね」といってくれました。
沢田小 1年 原舞莉菜さん
スイミングのときにトイレのスリッパをそろえました。いつもあいさつで「おはようございます」と先生にいうとニコニコになってくれるので気もちがいいです。
きょうもせなかをぴんとしました。
開北小 2年 安保希咲さん
お手つだいテーマ(タオルこうかん)〇
くつならべ テーマ(トイレ)
きょう、トイレくを見たらスリッパがぐちゃぐちゃだったのでくつならべをしました。
くつならべをしたら、きれいになったので、心がすっきりしました。
心がすっきりになったのでうれしかったです。
開北小 2年 安保希咲さん
お手つだいテーマ(かんそう)
きょう、自分の上ばきをあらいました。
ままが「ありがとう。」と言ってくれうれしかったです。自分の上ばきをあらって「すっきりした。」と思いました。
徳倉小学校 2年 田中友菜さん
へいあん二だん テーマ(きをつける)
きをつける事がとくに4つありあす。
1.ひざまげ 2.ひきて
3.まみ 4.めせん
この4つにきをつけるとまほうのように今つよくなることが分かりました。
この4つをきをつけたいなと思いました。
くつならべは家とがっこうでやっています。土日はとくにがんばろうと思っています。
お母さんにほめられるとうれしくなります。
へんじは何かを言われたら「はい!」とはきはき言うことにいしきしています。
たまにテレビを見ていてむししてしまうことがあったのでテレビの音りょうを小さめにしています。
開北小 2年 安保希咲さん
テーマ(かんそう)おいしゃさんいったこと
きょうは、おいしゃさんにいきました。れんとげんをとるとき自分でくつならべしました。
家にかえるとき、「おいしゃさんたのしかったな。」とおもいました。
第四小学校1年 奥村香介君
まずペーパーとトイレのルックをだします。そしてトイレのふたをあけます。そしてトイレのルックをトイレのはしにかけます。そしてブラシをみずのなかにいれます。そしてトイレのルックをゴシゴシとこすります。そしてペーパーをだします。そしてまずトイレをふきます。そしてかべやゆかをふきます。
大岡南小 1年 佐々木琉生君
かつという、つよいきもち
なごやのしあいで、きをつけること
1大きなこえであいさつとへんじ。
2かつという、つよいきもち。
3こしだか と よいしせい。
がっこうで、せんせいが、いっぱいさしてくれます。
くふうしたこと
1てをしっかりのばす。
2大きなこえでハイという。
3よいしせい。
小4年 夏井啓汰君
今日試合がありました。引き手に注意をしていたので上段突きが決まりました。悪かったところは同じ技ばかりになってしまいけりを出さなかったことです。次の試合のときは、つきもけりもバランスよくできるようにします。相手が黒帯でも気持ちで負けなければ勝てるということが今日わかったので、次も気持ちで負けないようにがんばります。
裾野小4年 勝又美音さん
昨日と今日、兵庫から江指先生が養正館に形セミナーに来てくれました。私は組手より形が好きだけど、江指先生に教えてもらって、形ばかりやらない方がいいことが分かりました。これからは、組手も一生けん命にがんばりたいです。今日、先生からならったことは、形きょう本に書いて見直したいときに見られるようにします。
片浜小2年 大森美来さん
10/9 しゅうちゅうして
しゅうちゅうしないといいれんしゅうにはなりません。先生のはなしをきいているとき、だれかがはなしかけてきてもアドバイスだったらきくけど、むしするわけにもいかないので「あとでね」っていいいます。
10/10 まわるのをはやく
まわるのをはやくするためには足をはやくするだけじゃなくて、さいたんきょりでまわればはやくできます。
10/17 だれのためにやるのか
「自分でれんしゅうする」といってやるとうまくなります。だれかにおこられるからやるとか、だれかにほめられるからやる、のとはぜんぜんちがいます。
10/19 なにをテーマにれんしゅうするのか
なにをテーマにするかは自分できめます。ちがう人がきめると自分がなにをれんしゅうしたいのかわからなくなってしまいます。
10/27 クセをつけるには
クセをつけるには、一回できたからもうおわりではありません。なんどもやって、なにも考えないでやってもできるまでやります。
11/1 ドキドキしない人
ドキドキしない人は、じしんがあります。いっぱいれんしゅうしていれば、しっぱいしないからです。
11/16 さいごまで
話はさいごまで聞かないと、どうやるのかが、とちゅうでとぎれてわからなくなってしまいます。
12/29はやく
やらなければならないことを早くやり始めると大好きなことがたくさんできます。めんどうだから、と思ってやらないと、時間がすすんで、ねる時間になってしまいます。
1/9よく考える
先にやったほうがいいことと、後でやってもいいことをよくかんがえてれんしゅうするとうまくできます
1/11れんしゅうをやる時
れんしゅうをやるときに、だれかが見ていないからできないってなっているといつまでたっても上手にできません。
1/10本番だと思って
練習するときに本当のしあいと思ってやると、しあいの時にきんちょうしなくなります。
加藤学園暁秀初等 1年 猪ノ原大親くん
「ありがとうね」と言われました。
スイミングのサンダルが すごくめっちゃくっちゃだったのでそろえました。スイミングのコーチに、「ありがとうね」と言われました。
きょう、ぼくは、朝6時半に起きて、あさがおのみずやりをやった後、トイレそうじをやりました。
開北小2年 榊原翔太くん
これからも、じぶんでやりたいです。
きょう、おてつだいで上ばきをはじめてあらいました。上ばきをあらっているとき、とてもつかれました。おかあさんは今まで、おとうとのぶんとぼくのぶんをあらってくれていて、とてもつかれたとおもいました。だからこれからも、じぶんでやりたいです。
金岡小2年 斉藤希くん
みんなでなかよくおふろをあらって、みんなでやったからたのしくできました
ぼくのまいにちのお手つだいは、おふろそうじです。きょうは、おとうとの あさひ と、おとうとの たける とやりました。「いっしょにやってくれるの」とぼくは、いいました。「うん、やる」とたけるとあさひがいいました。三人でやり、ぼくは「じょうずだね」といいました。それで、「ありがとう」といいました。それで、みんなでなかよくおふろをあらって、みんなでやったからたのしくできました。
オーストラリア ビクトリア 小学2年 流石慶矢君
あいさつということがすごいことなんだなと思いました
ぼくが今日おもったことは、あいさつということがすごいことなんだなと思いました。何でかというと、人の気もちをかえられるし、自分もあいさつを言うと自分の心が気もちよくなると思ったのです。たまに自分がわるいことをして「ごめんね」というあいさつをいわないと、なかなおりができません。けれど、いうと自分がやったことをはんせいして自分もみんなも気分がすごくよくなるのです。それがすごいなあーと思いました。
加藤学園幼 年長 猪ノ原大親くん
トイレのまわりがピカピカで、きもちがいい
トイレそうじと しょっきあらいをやっています。きょうも、トイレのまわりのよごれをおとして、すみからすみまできれいにふきました。「トイレのまわりがピカピカで、きもちがいい。」と ははにいってもらってうれしかったです。トイレそうじはあいてのきもちをよくするものだ とおもいました。
また、あさもよるもしょっきをあらって、「いつもしょっきをあらってくれて たすかるわ。」と ははがいったのでうれしかったです。
加藤学園幼 年長 猪ノ原大親くん
すみずみまできれいにふいています。
トイレのまわりのよごれをおとして、すみずみまできれいにふいています。トイレそうじは、あいてのひとのきもちをよくするものだとおもいます。
三島市立南幼 年長 若園篤くん
トイレそうじあさやりました。
9/16 きょうトイレそうじにかいのトイレそうじがこわかったからきょうはいっかいのトイレそうじをやりました。だからよるにやるんじゃなくてひるまやることにします。
9/17 きょうトイレそうじあさやりました。ようちえんにおくれそうでした。
千本小6年 川人つぐみさん
毎日、「昨日よりきれいに!」と思ってやると、とてもきれいになります。
トイレに行く家族が気持ちよく使えるように、床も便器もていねいにふいています。毎日、「昨日よりきれいに!」と思ってやると、とてもきれいになります。
開北小5年 野口優衣さん
発見!!空手で先生が言ったとおりに、うなずきながら学校の先生の話を聞いてみました。そしたら先生が私の方を見ながらじゅ業をやっていました。
金岡小5年 長松みうさん
がんばればがんばった分だけ絶対うまくなる。ちょっとずつでも、一日一歩でもいいから前に進めるようにする。
沢田小 2年 後藤碧泉さん
トイレのスリッパがあちこち向いていたのでなおしました。朝、学校に行く時、お友達のお母さんが横断歩道のところで立っていました。私がお友達のお母さんにあいさつをしたら、お友達のお母さんがあいさつをしてくれました。 あいさつは、自分から言うと心が温かくなっていきます。あいさつってうれしいな。学校でもうなずきの返事をしています。
金岡小6年 土屋桃花さん
心のコップが◎にならない理由は、「自分から」というコトが出来ていないからだと思います。姿勢、返事も思い当たる事があるので自分に厳しく、◎をあえて付けません。くつを並べていると、くつだけでなく、本や机の周りもキレイにしたくなります。どれも気持ちが大事です!!今日のお手伝いはいつもの倍以上やりました。そうじきをかけたり、お皿を洗ったり・・・お母さんが少し休めたようで、とてもうれしい気持ちになりました。
千本小3年 川人つぐみさん
きょう、おねえちゃんとストレッチやりました。やっぱり、おねえちゃんとこえをかけながらやるのは、いいなとおもいました。そうすると、いたさをかんじませんでした。おねえちゃんがいてよかったです。かんしゃしたいです。
愛鷹小3年 白木夏芽さん
(お手伝いの)お皿ふきは、お母さんに「やる?」と聞かれたから、聞かれたということは自分からやらないで、お母さんの役にたっていないということだから、明日からは、ちゃんと自分からやるようにがんばります。
金岡小4年 後藤舞衣子さん
今日は全部◎になりました。お手伝いは、「皿洗い」、「ふろそうじ」、「せんたくたたみ」......、など、お母さんのようにがんばりました。あぁ、つかれたー。お母さんをみならわなくっちゃ。小さなお母さんになって、いつもがんばってくれているお母さんを助けてあげたいです。
沢田小4年 晟大くん
くつならべをでかける前やでかけたあと、きっちりやりました。ずうっとやっているとくせになると思うからこれからもがんばりたいです。あいさつは、あいさつを一つも見のがさないでいえました。今日はんぶんまでやったピンアン四だんもやってみました。かんぺきにぜんぶおぼえたのでよかったです。こんどはピンアンをぜんぶをおわらせたいです。がんばります。
清水町立西小 3年 相磯匠くん
今日、しんさ会で合かくしてうれしいです。かぞくみんなに、おくりむかえや、れんしゅうを見てくれたりなどありがとうを言いたいです。どりょくは大切で本当にやってみてそうでした。うれしかったです。
第二小 3年 飯塚美葉さん
これからは、◎のおおいノートにします。とてもたのしみです。自分のノートがどんなふうになるか、そして心のコップでもっとやる気が出るとおもいます。
第五小 1年 伊藤柊くん
ゆうしょうするためには、もっとがんばらなきゃだめなので、がんばります。ゆうしょうめざして がんばります。先生たちもありがとうございます。もっともっとれんしゅうして、つぐみせんぱいみたいに、いっしゅんで きれいな たちかたをしたいです。そのために いっぱいれんしゅうしていきます。先生たちも、ほんとうにありがとうございます。だから先生にいわれたことを、きちんとなおしてがんばっていきます。
千本小 3年 川人つぐみさん
きょうは、お米たきをやりました。水がいつもい上につめたくて、たいへんでした。なきそうなほどつめたくて、いたかったです。お母さんにいおうとしました。でもやめました。それだとお母さんのためじゃなく、やってあげているみたいだからです。
沼津学園第一幼 年中 中原健太くん
からてノートをかくようになって おてつだいがすきになりました。
金岡小 5年 眞田尚昌君
今日の朝、健康調べの時に、大きな声で返事をしたら、「いいへんじですね。」と言われて、みんなにまねされました。うれしかったです。
金岡小 6年 長松みうさん
地区対抗戦2回戦目はチャタンの最後でゆれてしまった。軸がブレてしまった。杉浦さんには、4月の県大会のときにも負けたから、いつもよりもくやしかった。でもここでずっと落ち込んでいても何も始まらないから、このくやしさをバネにもっと練習して、
次は絶対に勝つ!!!
他の学年の全然知らない子とそのお母さんが、試合の後、「みうちゃんの形が一番好きです。」と言ってくれた。泣きそうなくらいうれしかった。負けてもそう言ってくれる人がいるから、またがんばれる。
金岡中 1年 千葉彩乃さん
挨拶では、校長先生より早く挨拶できたことがうれしかったです。挨拶をするかしないかで1日の様子も変わることが分かりました。挨拶=心の栄養 これからも挨拶を大事にしたいです。
加藤学園幼 年中 佐藤里桜さん
きょうは はじめてあう ひとにも おおきなこえで あいさつができました。おおきなこえで あいさつすると きもちがよかったです。
第一小 2年 浦蒼依さん
あいさつは、いつもやっています。あいさつをすると、ほめてもらえるし、あいさつをかえしてくれるからうれしいです。これからもやります。
金岡中 1年 千葉彩乃さん
自分の目標を達成するには、2つのことが大切だと思います。1つ目は、「練習の積み重ね」です。どんなことでも事前にしっかり準備しておくことが大事だと思います。2つ目は、「優勝する、絶対勝つ」という強い気持ちです。この2つを大切にし、自分の目標が達成できるよう頑張りたいです。
金岡小 6年 渡部望乃果さん
ノートを書くのがすごく楽しみになってきた! いいノートが書けるように心がけるようにしていたら、「ちょっとこれもやってみようかな」とか、いろいろなことにちょうせんしたり、授業のところでできなかったところをもう一度やってみたり、ふつうの生活にもノートを書いていることでいいことがいっぱいおきてきた!!何か自分の中が変わっていくような気がして、今はとても楽しみ!
今日、学校で作文を書きました。作文では、空手のことについて書きました。私は空手の好きなところや、いいところをいっーーぱい書きました。クラスの代表が一人えらばれるけど、えらばれませんでした。でもみんなに空手が大好きなことを伝えられたかな、と思いました。
10月に修学旅行があります。そこで部屋長をきめるジャンケンがありました。私はやってみようと思っても、今まで「やりたい。」ということができませんでした。けれど、今日はしっかり堂々と手をあげて言うことができてよかった。これもノートを書いているからかな?と思いました。
第一小 3年 浦蒼依さん
おてつだいは、いつもやっています。いろいろなおてつだいをしています。いちばんたのしかったおてつだいは、せんたくものです。わたしはもっといろいろなおてつだいをしたいです。
あいさつは、朝や昼や夜にあった人に自分からあいさつしています。あった人よりはやくあいさつすると気持ちがいいからです。
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
1ヶ月無料体験入門、費用等について、ご不明点やご相談などございましたら、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。
下記のような疑問をお持ちでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
養正館のインスタグラムはこちらから