平成28年12月18日(日)、第25回鴻志会空手道選手権大会が狩野ドームで行われた。結果は以下の通り。
◆形競技
幼年8級以下の部
優 勝:若園みなみ 準優勝:佐々木琉生
第四位:加藤生成 第五位:杉山 蓮
幼年7級の部
優 勝:堤 あのん 準優勝:工藤彩音
幼年6級以上の部
優 勝:吉塚樹愛 準優勝:三井詠一郎 第三位:竹内相志
第四位:安宗春輝 第五位:岡嶋 玲
小学1年生6級以下の部
準優勝:今野煌士 第三位:山崎翔大
第四位:伊與田子裕 第五位:佐野涼雅 第六位:桒原拓哉
小学1年生5級以上の部
優 勝:安齋みな花 準優勝:中島暖太 第三位:伊藤泰暉
第四位:下山陽平 第五位:阿部心春 第六位:下山陽音 第七位:望月柚花
小学2年生6級以下の部
優 勝:大森未来 準優勝:斎藤由菜
第四位:川口大地 第六位:高栖 稜
小学2年生5~4級の部
優 勝:飯島一葉 準優勝:南 勇志 第三位:安宗悠人
第四位:望月俊希 第五位:杉山虎太郎 第六位:後藤伊織
小学2年生3級以上の部
優 勝:勝又蒼唯 準優勝:公門理孔 第三位:大河稜旺
第四位:榊原和也 第五位:永井皇羽 第六位:赤池佑太 第七位:斉藤真翔
第八位:榊原もも花
小学3、4年生6級以下の部
準優勝:岡嶋莉央
第四位:伊藤壮大朗 第六位:佐藤 彰 第七位:矢野珀空 第八位:麻生悠太
小学3、4年生 5級~4級の部
優 勝:増田拓真 準優勝:斉藤 希 第三位:田村雄翔
第五位:遠藤拓麿
小学3、4年生 3級~1級の部
第三位:吉塚星成
第四位:土屋慶斗 第五位:宮崎悠真 第六位:榊原歩乃華 第七位:下山祐汰
第八位:三井咲麗
小学3、4年生 有段 男子の部
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:熊谷 駿 第三位:中原健太
第四位:榊原翔太 第五位:水口温久 第八位: 山本善太
小学3、4年生 有段 女子の部
優 勝:櫻井香穂里 準優勝:望月結以 第三位:渡辺 結
第四位:勝又美音 第六位:大河美夕 第七位:長島心華
小学5、6年生 4級以下の部
優 勝:松井雄太 第三位:伊藤虎太郎
第五位:本田裕一郎 第七位:庄司伊織
小学5、6年生 3級~1級の部
優 勝:浅賀理央 準優勝:白木隼太郎
第四位:菊池慶貴 第五位:安藤理人
小学5、6年生 有段 男子の部
優 勝:八木橋悠吾 準優勝:宮崎翔真 第三位:相磯 響
第五位:伊藤 柊 第六位:渡辺 開
小学5、6年生 有段 女子の部
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第三位:櫻井香実
中学生 男子の部
優 勝:勝又颯太 準優勝:江藤暖弥
中学生 女子の部
優 勝:川人 つぐみ
高校、一般 女子の部
優 勝:倉岡知子 準優勝:江藤真弓 第三位:竹内理恵
◆組手競技
幼年 年中以下・年長8級以下
優 勝:杉山 蓮 準優勝:佐々木琉生 第三位:加藤 生成
幼年 年長7級以上
優 勝:安宗春輝 準優勝:岡嶋 玲 第三位:三井詠一郎、堤 あのん
敢闘賞:吉塚樹愛、工藤彩音、竹内相志
小学1年生 6級以下
優 勝:今野煌士 準優勝:伊與田子裕 第三位:桒原拓哉
敢闘賞:山崎翔大
小学1年生 5級以上
優 勝:下山陽平 準優勝:阿部心春 第三位:中島暖太、安齋みな花
敢闘賞:伊藤泰暉、下山陽音、望月柚花
小学2年生 6級以下
優 勝:大森未来 準優勝:高栖 稜 第三位:川口大地
小学2年生 5~4級
優 勝:杉山虎太郎 準優勝:飯島一葉 第三位:望月俊希
敢闘賞:安宗悠人
小学2年生 3級以上
優 勝:芹澤連二 準優勝:赤池佑太 第三位:永井皇羽、大河稜旺
敢闘賞:中世古啓衣、斉藤真翔、竹内 凛、公門理孔
小学3、4年生 6級以下
第三位:佐藤 彰
敢闘賞:麻生悠太、伊藤壮大朗、矢野珀空
小学3、4年生 5級~4級
優 勝:増田拓真 準優勝:田村雄翔 第三位:斉藤 希
敢闘賞:遠藤拓麿
小学3、4年生 3級~1級
優 勝:渡邉大也 準優勝:夏井啓汰 第三位:工藤優介、吉塚星成
敢闘賞:宮崎悠真
小学3、4年生 有段 男子
優 勝:芹澤理一 準優勝:山本善太 第三位:中原健太、水口温久
敢闘賞:伊藤耀聖、佐藤政信、熊谷 駿
小学3、4年生 有段 女子
優 勝:阿部日葵 準優勝:赤池加蓮 第三位:大河美夕
敢闘賞:望月結以、渡辺 結、勝又美音
小学5、6年生 4級以下
優 勝:松井雄太 準優勝:本田裕一郎 第三位:伊藤虎太郎
敢闘賞:庄司伊織
小学5、6年生 3級~1級
優 勝:浅賀 理央 第三位:白木隼太郎
小学5、6年生 有段 男子
優 勝:伊藤 柊 準優勝:渡辺 開 第三位:八木橋悠吾
敢闘賞:宮崎翔真
小学5、6年生 有段 女子
優 勝:江藤凪沙 第三位:櫻井香実 敢闘賞:倉岡穂乃花
中学生 男子
優 勝:江藤暖弥 第三位:勝又颯太
中学生 女子
準優勝:川人つぐみ
高校、一般 女子
優 勝:倉岡知子 準優勝:竹内理恵 第三位:江藤真弓
平成28年11月3日(木)、「第10回しずおかスポーツフェスティバル空手道競技東部地域大会」が、富士川体育館にて開催された。養正館が大会開始以来、9年連続で道場別3位以上入賞数1位となった。養正館が、形、組手ともに、入賞数1位となった。
◆形競技
幼年 男女
優 勝:吉塚樹愛 第三位:工藤彩音、向山颯良
小学1年男子
優 勝:伊藤泰暉 準優勝:下山陽音
小学1年女子
優 勝:安齋みな花
小学2年男子
優 勝:公門里孔 準優勝:永井皇羽 第三位:大河稜旺、松本颯哉
ベスト8:榊原和也
小学2年女子
優 勝:勝又蒼唯 準優勝:大森美来
小学3年男子
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:大仲 惟 ベスト8:下山祐汰
小学3年女子
優 勝:望月結以 準優勝:櫻井香穂里 第三位:長島心華
ベスト8:敷島 更、岩澤瑞月、三井咲麗
小学4年男子
優 勝:熊谷 駿 第三位:中原健太、増田拓真
小学4年女子
優 勝:勝又美音 準優勝:渡辺 結
小学5年男子
第三位:相磯 響
小学5年女子
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第三位:櫻井香実、大仲愛花
小学6年男子
ベスト8:八木橋悠吾
中学男子
優 勝:勝又颯太
シニア女子
優 勝:倉岡知子 準優勝:江藤真弓 第三位:敷島聖華
◆組手競技
幼年 男女
ベスト8:田中将友
小学1年男子
優 勝:林 颯希 第三位:中島暖太、鈴木陽大
ベスト8:下山陽平
小学1年女子
優 勝:阿部心春 準優勝:亀井一花
小学2年男子
優 勝:芹澤連二 第三位:斉藤真翔
ベスト8:中世古啓衣、鈴木大輝
小学3年男子
ベスト8:吉塚星成
小学3年女子
ベスト8:内村心
小学4年男子
優 勝:芹澤理一 第三位:渡邉大也
ベスト8:水口温久
小学4年女子
準優勝:大河美夕
小学5年男子
第三位:伊藤 快
小学6年男子
ベスト8:田村健豊
中学男子
ベスト8:鈴木康介
平成28年10月16日(日)、第70回沼津市スポーツ祭空手道競技大会が富士通沼津工場体育館で行われた。入賞者は以下の通り。
◆形競技
幼年男女の部
優 勝:吉塚樹愛 準優勝:安宗春輝 第三位:竹内相志、 岡嶋玲
第五位:田中隼翔、秋山実輝、工藤彩音、田中将友
小学1年男女の部
優 勝:伊藤泰暉 準優勝:阿部心春 第三位:中島暖太、 下山陽平
第五位:安齋みな花、工藤優来、下山陽音
小学2年男女の部
優 勝:公門里孔 準優勝:永井皇羽 第三位:大河稜旺、松本颯哉
第五位:榊原もも花、赤池佑太、榊原和也、萩原岬大
小学3年男女の部
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:長島心華 第三位:榊原翔太、 櫻井香穂里
第五位:吉塚星成、林 亜弓、山田偉生、大仲 惟
小学4年男女の部
優 勝:中原健太 準優勝:大河美夕 第三位:渡辺 結
第五位:阿部日葵、赤池加蓮、増田拓真、水口温久
小学5年男女の部
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第三位:大仲愛花、長島涼華
第五位:松井雄太、相磯 響、櫻井香実
小学6年男女の部
優 勝:大川照英 準優勝:宮崎翔真 第三位:八木橋悠吾、渡辺 開
第五位:神南充希、松岡空良、田村健豊
中学生男子の部
優 勝:大川壱哲 準優勝:江藤暖弥 第三位:山下季良
中高生女子の部
優 勝:川人つぐみ 準優勝:荒木瞳美
一般女子の部
優 勝:倉岡知子 準優勝:江藤真弓 第三位:竹内理恵
◆組手競技
幼年男女の部
優 勝:安宗春輝 準優勝:岡嶋 玲 第三位:竹内相志
第五位:藤原拓士、田中将友、大沼陽樹、向山颯良
小学1年男女の部
優 勝:林 颯希 準優勝:中島暖太 第三位:阿部心春、下山陽平
第五位:鈴木陽大、亀井一花、今野煌士
小学2年男女の部
優 勝:芹澤連二 準優勝:永井皇羽 第三位:赤池佑太、大河稜旺
第五位:斉藤真翔、榊原和也、松本颯哉、鈴木大輝
小学3・4年女子の部
優 勝:阿部日葵 準優勝:大河美夕 第三位:櫻井香穂里
第五位:榊原歩乃華、赤池加蓮
小学3年男子の部
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:大仲 惟 第三位:榊原翔太、大沼龍平
第五位:吉塚星成、宮﨑悠真
小学4年男子の部
優 勝:芹澤理一 準優勝:水口温久 第三位:増田拓真、中原健太
第五位:佐藤政信、村上歩太
小学5・6年女子の部
優 勝:江藤凪沙 準優勝:大仲愛花 第三位:櫻井香実
小学5年男子の部
優 勝:鈴木翔太 準優勝:浅賀理央 第三位:伊藤 快
第五位:相磯 響
小学6年男子の部
優 勝:伊藤 柊 準優勝:宮崎翔真 第三位:八木橋悠吾
第五位:神南充希
中・高生女子の部
優 勝:伊藤星南 準優勝:樊 婕緋
中学生男子の部
優 勝:江藤暖弥
一般女子の部
優 勝:倉岡知子 準優勝:竹内理恵 第三位:江藤真弓
団体組手
優 勝:養正館(伊藤柊・芹澤理一・伊藤快)
平成28年8月28日(日)、第22回日本空手道連合会静岡県競技大会が清水総合運動場体育館で行われた。静岡県下34道場が参加し、養正館から多くの選手が入賞した。
◆形競技
幼年男女の部
第五位:吉塚樹愛、秋山実輝、田中隼翔
小学1年生の部
準優勝:中島暖太 第三位:伊藤泰暉 第四位:安斎みな花 第五位:阿部心春
小学2年生の部
優 勝:勝又蒼唯 準優勝:永井皇羽 第三位:大河稜旺
第五位:斉藤真翔、榊原もも花、松本颯哉、公門里孔
小学3年生男女(4級以下)の部
準優勝:下山祐汰
小学3年生男子(3級以上)の部
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:大仲 惟 第三位:榊原翔太
第五位:宮﨑悠真、吉塚星成
小学4年生男女(4級以下)の部
優 勝:増田拓真 準優勝:田中 陽
小学4年生男子(3級以上)の部
優 勝:熊谷 駿 第三位:中原健太
小学4年生女子(3級以上)の部
優 勝:勝又美音 第三位:渡辺 結 第四位:赤池加蓮
第五位:大河美夕、榊原歩乃華
小学5年生男子(3級以上)の部
第五位:伊藤 快、相磯 響
小学5・6年生女子(3級以上)の部
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第五位:長島涼華、大仲愛花
小学6年生男子(3級以上)の部
準優勝:大川照英 第四位:渡辺 開 第五位:宮﨑翔真
中学生女子の部
第四位:加藤礼華
◆組手競技
幼年男女の部
第四位:岡嶋 玲 第五位:大沼陽樹
小学1年生の部
準優勝:林 颯希 第四位:阿部心春 第五位:関本悠希
小学2年生の部
第四位:赤池佑太 第五位:斉藤真翔、公門里孔
小学3年生男子(3級以上)の部
第三位:伊藤耀聖 第四位:大沼龍平 第五位:伊藤羽琉
小学3・4年生女子(3級以上)の部
第三位:阿部日葵 第四位:赤池加蓮
小学4年生男子(4級以下)の部
第五位:増田拓真
小学4年生男子(3級以上)の部
準優勝:中原健太 第五位:夏井啓汰
小学5年生男子(4級以下)の部
準優勝:松井雄太
小学5年生男子(3級以上)の部
第五位:伊藤 快、浅賀理央
小学5・6年生女子(3級以上)の部
第五位:江藤凪沙
小学6年生男子(3級以上)の部
第四位:伊藤 柊 第五位:田村健豊
中学生男子の部
第四位:江藤暖弥
平成28年8月6~7日、第16回全日本少年少女空手道選手権大会が東京武道館で行われました。静岡県代表として養正館からは15名の選手が出場し、5名の選手が入賞した。
◆形競技
小学2年女子 準優勝:勝又蒼唯
小学2年男子 第三位:公門里孔
小学3年女子 第五位:望月結以
小学5年女子 優 勝:江藤凪沙 第三位:倉岡穂乃花
平成28年7月30日(土)、第38回全日本少年少女武道錬成大会(空手道)が、日本武道館にて行われ、養正館から7チームが入賞した。
①小学1・2年生の部 優良賞(2位)
芹澤連二・勝又蒼唯・永井皇羽・松本颯哉(写真順)
②小学1・2年生の部 努力賞(5位)
榊原和也・公門里孔・大河稜旺(写真順)
③小学1・2年生の部 努力賞(5位)
下山陽音・伊藤泰暉・中島暖太(写真順)
④小学3・4年生の部 敢闘賞(3位)
芹澤理一・中原健太・熊谷駿・山本善太(写真順)
⑤小学3・4年生の部 努力賞(5位)
望月結以・伊藤耀聖・大河美夕(写真順)
⑥小学5・6年生の部 努力賞(5位)
倉岡穂乃花・伊藤柊・江藤凪沙・星屋菜那花(写真順)
⑦中学生の部 敢闘賞(3位)
勝又颯太・江藤暖弥・大川壱哲・川人つぐみ(写真順)
平成28年6月19日(日)、第12回日本空手道連合会東海地区大会が中村スポーツセンター(名古屋)で開催された。本大会は全国大会の予選会で、赤字で表示されている選手は東海地区代表として第54回日本空手道連合会全国選手権大会に出場内定。
◆形競技
小学1年男子
優 勝:伊藤泰暉 第三位:下山陽音
小学1年女子
優 勝:望月柚花 第三位:工藤優来、安齋みな花
小学2年男子
優 勝:公門里孔 準優勝:永井皇羽 第三位:榊原和也、松本颯哉
小学2年女子
優 勝:勝又蒼唯
小学3年男子
準優勝:大仲 惟
小学3年女子
優 勝:望月結以 第三位:長島心華
小学4年男子
優 勝:熊谷 駿 第三位:平山 天
小学4年女子
優 勝:勝又美音 第三位:大河実夕、渡辺 結
小学5年女子
準優勝:倉岡穂乃花 第三位:江藤凪沙、大仲愛花
小学6年男子
第三位:大川照英
小学6年女子
準優勝:星屋菜那花
一 般 男 子
準優勝:池上憧汰
◆組手競技
小学1年男子
優 勝:林 颯希 準優勝:下山陽平 第三位:鈴木陽大、中島暖太
小学1年女子
第三位:安斎みな花
小学2年男子
第三位:斉藤真翔、芹澤連二
小学2年女子
第三位:高村朋奈実
小学3年男子
第三位:榊原翔太
小学4年男子
準優勝:芹澤理一
小学4年女子
優 勝:大河実夕 準優勝:赤池加蓮 第三位:阿部日葵、榊原步乃華
小学5年男子
敢闘賞:伊藤 快、鈴木翔太
小学6年女子
第三位:星屋菜那花
中学2年男子
第三位:江藤暖弥
平成28年4月24日(日)、全国大会(全日本少年少女空手道選手権大会)の県予選会を兼ねる、第32回静岡県少年少女空手道選手権大会(県武道館・藤枝)が行われ、県下81道場が参加した。4位以上入賞数はのべ29名となり、養正館が昨年に引き続き4年連続、道場別県下入賞数1位となった。また全国大会出場者数が16名となり、これも全国大会出場者数県下1位となった。なお、赤字で表示されている選手は第16回全日本少年少女空手道選手権大会に出場内定。
◆形競技
小学1年男子
優 勝:伊藤泰暉 第3位:中島暖太 第4位:下山陽音 ベスト8:下山陽平
小学1年女子
準優勝:阿部心春 第4位:工藤優来
小学2年男子
優 勝:松本颯哉 準優勝:公門里孔 第3位:永井皇羽 第4位:大河稜旺
小学2年女子
優 勝:勝又蒼唯 第4位:工藤優来
小学3年男子
優 勝:伊藤耀聖 準優勝:大仲 惟 第3位:榊原翔太
小学3年女子
第3位:望月結以 第4位:長島心華 ベスト8:櫻井香穂里、敷島 更
小学4年男子
準優勝:熊谷 駿 第4位:水口温久 ベスト8:中原健太
小学4年女子
準優勝:勝又美音 第4位:渡辺 結 ベスト8:大河美夕
小学5年女子
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花 第3位:大仲愛花 第4位:櫻井香実
小学6年男子
準優勝:大川照英 ベスト8:宮﨑翔真
◆組手競技
小学1年男子
第4位:林 颯希
小学1年女子
第4位:阿部心春 ベスト8:工藤優来
小学2年男子
準優勝:芹澤連二
ベスト8:斉藤真翔、鈴木大輝、大河稜旺、永井皇羽
小学2年女子
ベスト8:勝又蒼唯
小学3年男子
ベスト8:榊原翔太、伊藤羽琉
小学4年男子
第4位:芹澤理一 ベスト8:山本善太
小学4年女子
ベスト8:榊原歩乃華、阿部日葵
小学5年女子
ベスト8:大仲愛花
平成28年3月6日(日)、第8回山の手杯親善空手道大会が清水総合運動場体育館で行われた。結果は以下のとおり。
◆形競技
幼年男女の部
敢闘賞:亀井一花、下山陽音、安斎みな花、伊藤泰暉
白帯小中男女の部
優 勝:荒木瞳美
緑帯小中男女の部
敢闘賞:松本颯哉
茶帯小中男女の部
優 勝:勝又美音 準優勝:勝又蒼唯 第三位:長島涼華
敢闘賞:長島心華
黒帯小学生男子の部
優 勝:勝又颯太 敢闘賞:熊谷 駿
黒帯小学生女子の部
優 勝:江藤凪沙 準優勝:倉岡穂乃花
◆組手競技
幼年男女の部
準優勝:林 颯希 第三位:中島暖太
小学1~2年男子の部
優 勝:芹澤連二 敢闘賞:大沼龍平、斎藤真翔
小学3~4年男子の部(3級~黒帯)
敢闘賞:芹澤理一
小学3~4年女子の部
敢闘賞:長島涼華、江藤凪沙、阿部日葵
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
1ヶ月無料体験入門について、お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
お気軽にご連絡ください。
お問合せをお待ちしております。
よくあるご質問
養正館のインスタグラムはこちらから